個人的おすすめ自作PC構成2025年1月

Ryzen7-7800x3d PCの構成

ここでは私が現在メインPCで使っているハイエンド自作PCの構成を紹介していきます。WQHDまでならほとんどの重量級ゲームを60fps以上で動作させることが可能なのでおすすめです。

CPU Ryzen7 7800X3D

Ryzen7-7800x3d
AMD Ryzen 7 7800X3D BOX 価格比較
■最安価格(税込):83,980円 ■価格.com売れ筋ランキング:2位 ■満足度レビュー:4.95(66人) ■クチコミ:1053件 (※1月9日時点)

今であればRyzen 7 9800X3Dの方が高性能ですが発売時から在庫が不十分で品切れ状態が続いているため7800X3Dを取り上げました。もし買えるのであれば9800X3Dの方がいいです。

GPU RTX4070ti

Version 1.0.0
MSI GeForce RTX 4070 Ti VENTUS 2X 12G OC [PCIExp 12GB] 価格比較
■最安価格(税込):132,689円 ■価格.com売れ筋ランキング:84位 ■満足度レビュー:3.49(4人) ■クチコミ:53件 (※1月9日時点)

FullHDだと十分すぎる性能でWQHDでもかなりの性能を発揮します。4Kでは最新のゲームだと性能が足らずかなりカクつく可能性があります。

メモリ  Corsair CMK32GX5M2A4800C40DDR5 16gb x2)

Corsair CMK32GX5M2A4800C40 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組] 価格比較
■最安価格(税込):11,969円 ■価格.com売れ筋ランキング:165位 ■満足度レビュー:0人 ■クチコミ:0件 (※1月9日時点)

メモリは32GBで十分ですが、Escape from tarkovといった一部のメモリを多く食うゲームは64GBあった方が安心だと思います。

マザーボード B650M Pro RS

ASRock B650M Pro RS 価格比較
■最安価格(税込):16,980円 ■価格.com売れ筋ランキング:11位 ■満足度レビュー:4.87(9人) ■クチコミ:216件 (※1月23日時点)

AM5ソケットのマザーボードはどの製品も高めですがASRockのマザーボードはコストパフォーマンスに優れているのでおすすめです。

CPUクーラー GAMMAXX AG620 ARGB R-AG620-BKANMN-G-1

Deep coolのCPUファンは非常にコスパと冷却性に優れているためおすすめです。ただし、このモデルはツインタワーで非常に大きくPCケースを選ぶときに中に入るかどうか注意が必要です。

DEEPCOOL GAMMAXX AG620 ARGB R-AG620-BKANMN-G-1 価格比較
■最安価格(税込):7,890円 ■価格.com売れ筋ランキング:233位 ■満足度レビュー:0人 ■クチコミ:4件 (※1月23日時点)

SSD WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E

2TBのモデルです。少し前までは良いSSDでしたが、今ではよりコスパに優れたものが多く微妙な立ち位置になっています。

WESTERN DIGITAL WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E 価格比較
■最安価格(税込):19,720円 ■価格.com売れ筋ランキング:15位 ■満足度レビュー:4.59(12人) ■クチコミ:2件 (※1月23日時点)

T500 CT2000T500SSD8JP

今ではこちらのCrucial製のモデルの方がいいと思います。

crucial T500 CT2000T500SSD8JP 価格比較
■最安価格(税込):23,450円 ■価格.com売れ筋ランキング:2位 ■満足度レビュー:4.58(7人) ■クチコミ:60件 (※1月23日時点)

電源 RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JP

Corsair製のコスパのいい電源ユニットです。余裕を持たせて1000wにしています。コスパを追求するのであればもう少し下の容量でも大丈夫だと思います。

Corsair RM1000e ATX 3.0 CP-9020264-JP 価格比較
■最安価格(税込):25,250円 ■価格.com売れ筋ランキング:137位 ■満足度レビュー:4.00(1人) ■クチコミ:42件 (※1月23日時点)

ケース

お好みのものを使ってください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました